【スト6】2月5日登場 不知火舞について調べてみた!

まとめ

2月5日、ストリートファイター6に「不知火舞」が新キャラクターとして参戦!

格闘ゲームのファンであれば、彼女の登場には胸が高鳴るはず。

不知火舞はこれまでの作品で高い人気を誇り、そのセクシーさ可愛らしさ、そして戦闘スタイルで注目を集めてきました。今回は彼女のキャラクター設定や歴史、ゲーム内の特徴を詳しく紹介します。

不知火舞について

不知火舞(しらぬい まい)は、SNKが制作する格闘ゲームシリーズ『餓狼伝説』および『キング・オブ・ファイターズ(KOF)』に登場するキャラクターで、1992年の『餓狼伝説2』で初登場しました。日本を代表する女性格闘キャラクターとして、そのセクシーなデザインと忍術を駆使した独特の戦闘スタイルで多くのファンを魅了しています。


基本設定

  • 名前: 不知火舞(しらぬい まい)
  • 初登場作品: 『餓狼伝説2』(1992年)
  • 流派: 不知火流忍術
  • 国籍: 日本
  • 誕生日: 1月1日
  • 血液型: B型
  • 身長/体重: 165cm / 46kg
  • 趣味: 日本舞踊、花見
  • 好きなもの: 桜餅、お酒
  • 嫌いなもの: 蜘蛛
  • 声優(代表的な役者): 小山裕香さん、若井友希さんなど

キャラクターの特徴

  1. セクシーなビジュアル
    舞の魅力の一つは、その大胆な衣装と美しいデザイン。赤を基調としたくの一風の衣装は、動きの中で優雅に揺れ、プレイヤーだけでなく観客の目も惹きつけます。
  2. 忍術を駆使した技
    不知火流忍術を使い、遠距離攻撃やトリッキーな動きで相手を翻弄します。特に扇を使った技が特徴的で、華麗さと強さを兼ね備えています。
  3. 親しみやすい性格
    明るく元気で、少しおちゃめな性格も彼女の魅力。彼女のエピソードには恋愛や友情などのストーリーが多く、プレイヤーに感情移入させる要素が豊富です。

テリー・ボガードとの関係性

不知火舞は、餓狼伝説シリーズでお馴染みのテリー・ボガードやアンディ・ボガードと深い関係があります。

特にアンディに対して恋心を抱いており、ストーリー中ではその想いを隠さずにアピールしています。一方で、アンディはシャイで恋愛に奥手な性格なため、微妙なすれ違いが物語を盛り上げています。

他の作品での活躍

不知火舞は、『KOF』シリーズを中心にさまざまなゲームやメディアに登場しています。また、彼女はSNKの看板キャラクターとして、日本国内外で人気があります。彼女のセクシーさ華麗な動きは、格闘ゲーム以外のメディアでも多く取り上げられています。

ゲーム内での特徴とプレイスタイル

  • 遠距離攻撃と機動力
    舞の戦闘スタイルは、飛び道具や空中技を駆使した遠距離攻撃が得意。機動力が高く、特に空中での動きに変化を持たせられるのが彼女の強みです。
  • 注目ポイント
    手数が多くテクニカルなキャラとして登場するため、その火力の高さはどうなのか、初心者でも扱えるキャラなのかは注目のポイントです。
  • 印象的な技
    • 花蝶扇(かちょうせん): 扇を投げて攻撃する遠距離技。初心者でも扱いやすい技で、舞の象徴的な動作です。

 飛び道具で相手を牽制する際に使います。
 今作ではホールドで技の性能が変わったり、SA1の自己強化で性能が変わったりなどするようです。詳細は実装されてからのお楽しみですね!

  • 龍炎舞(りゅうえんぶ): 炎を纏いながら回転する近距離攻撃。ガード崩しやコンボに繋げられる技として重宝されます。

のエフェクトがかっこいいですね!
 この技はコンボに使ったり、大攻撃から入れ込んで後隙をなくしたりするのに使えそうですね!

  • 必殺忍蜂(ひっさつしのびばち): 華麗な動きで相手を翻弄する舞の代表技。前進しながら攻撃する技で相手を画面端へ運ぶのに有効です。

 相手に突進する技です。テリー・ボガードのバーンナックルのように急に打っても強そうですね!
 映像では必殺忍蜂→SA3という連携があったのでこの技はSA につなぐのに重宝されそうです!

過去作品との比較

公式ポストのトレーラー映像によると、新しい舞は従来のデザインを踏襲しつつも、よりストリートファイターの世界観に馴染むようなアレンジが加えられています。特に衣装の質感や技エフェクトが進化しています。

みんなの評価

不知火舞の登場に、プロゲーマーやストリーマーからも熱い反応が!

引用元:立川 |BC Tachikawa(@TachikawaBR)さん / X
引用元:RC あきら(@akiradayooooo)さん / X
引用元:如月れん⏰(@ren_kisaragi__)さん / X
引用元:常闇トワ👾(@tokoyamitowa)さん / X
引用元:SHAKA🐈(@avashaka)さん / X

まとめ

初心者から上級者まで楽しめるストリートファイター6は、今が始めどき。不知火舞の登場をきっかけに新たな格闘ゲームの世界を体験してみてはいかがでしょうか。

特に初心者にはモダン機能がオススメ。美しさ戦闘スタイルをぜひ体感してください!

最後まで読んでくれてありがとうございました!

他のSNSも更新していこうと思いますのでそちらもチェックしていただけると、とっても嬉しいです!

YouTube:short動画や、ゲーム配信を投稿中!                           チャンネル登録お願いします!:www.youtube.com/@マヨそば坊や

X:情報収集やブログの拡散に使います!:(1) マヨそば坊や (@Mayosobaboya) / X

INSTAGRAM:リール動画やインスタ運用を勉強しながら発信していきます!:Instagram

TIKTOK:今一番気合を入れているSNSです!
          フォローお願いします!:マヨめん坊や (@mayomenboya) | TikTok

twitch:ゲーム配信をしています!今はストリートファイター6の全キャラマスターチャレンジをしているので興味があったらフォローお願いします!:マヨそば坊や – Twitch

マヨそば坊や

僕は現在22歳のニートです。小中高時代は順風満帆な日々を過ごしていましたが、大学に入学後、友達ができず、周りに遅れを取っているという劣等感から学校に通うのが億劫になりました。その結果、不登校となり、退学を決意しました。今は新しく目標ができてそこに向かって頑張ってます!

マヨそば坊やをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました