こんにちはマヨそば坊やです!今回はtiktokを媒体としてAIを使った動画投稿をしてみました!初めてでしたがものすごく簡単にできたのでやり方を解説していきます!
使ったサイトはたったの2つ!
今回tiktokに動画投稿するにあたって企画から素材の調達そして字幕とアニメーションまでの過程をなんとたった2つのサイトで完結してしまいました!やり方も単純で初心者の僕も、とある動画を参考にしながら動画を制作してみたところものの10分少しで完成してしましました!慣れてる人なら5分くらいで1本の動画を作れてしまうかもしれません!今回は参考にさせていただいた動画を元に初心者にもわかりやすいように初心者の自分の目線で解説していきます!
企画案から画像まで「オーダーメイドAI」
今回企画、そして動画に使う画像までこの「オーダーメイドAI」HOME | クラウドワークスAI(旧:オーダーメイドAI)で完結しています。具体的に方法を解説します!
- オーダーメイドAIにログイン!
- AIテキスト生成ツールを選択!

画像の右側のメイドの絵が書いてある方をクリックしましょう!そうすると

こちらにページが飛んで好きな題材を選ぶのが良いのですが今回は参考にさせていただいた動画の内容と同じように右上の【〇〇5選】TikTok台本メーカーを使用します。
- テーマを決める
tiktok台本メーカーのページに飛ぶとシンプルな画面が出てきます。ここで自分でテーマを入力します。例えば「夏になると食べたくなる食べ物5選」や「寝る前に絶対にやってはいけないこと5選」などあるあるネタから興味をそそられるようなネタまで自分の好きなテーマを決めましょう。ちなみに今回は自分への戒めも込めて「仕事が続かない人の特徴5選」というテーマで実際に動画を作成しました。

そうするとAIがテーマに沿った特徴を羅列してくれます。そして上の画像の例で行くと「計画性がない」や「自己管理ができない」といった内容を次は画像にしていきましょう!
- AIイラストを作成
テーマを決め、作成したい画像の内容が決まったらトップページの今度は左側、「AI画像生成ツール」を使います!

そして数あるAI画像生成ツールの中から今回は「なんでも自由に生成」を選びます!

左上の女性がアイコンのもの。そして生成したい画像の内容を入力すればAIがあっという間に作ってくれます!ただ無料プランだと画像生成が5枚しかできないので注意が必要です。(僕の場合は初めてでお金を使って失敗するのが怖かったのでÇhatGPTで画像を生成しました。)サムネイルも含めて6枚あれば充分です。

- CapCutで編集して完成!
もう完成!?と思うかもしれませんが僕も動画を見ていてびっくりしました。あとはCapCutで簡単な編集をするだけで完成なのです。ここから先の動画の編集の仕方は参考にさせていただいた
AI副業オタクさん
AI副業オタク【副業特化AIツール紹介】 – YouTube
の動画のURLを貼っておくのでそこから飛んで是非動画を作成し、tiktokやyoutube shortで投稿してみてください!
【AI画像×ショート動画】今バズりまくっているAI動画の作り方を徹底解説!初心者でも簡単に作成できます。
こちらから閲覧できます!
実際に作った動画がこちら
マヨめん坊や (@mayomenboya) | TikTok
初めてで0から作ったのですがよく見る類の動画になってるのではないでしょうか?初めて自分が作った動画が投稿できてこんなにすぐできるんだと驚きと達成感があります。
今後のtiktok活動
今回はAIの技術を使って簡単に動画を投稿してみました。意外と初心者の僕にもすぐできてこれなら他にも作れそうだなと思います。これからも継続的にtiktokを更新してみてどんな動画が再生数が増えるのかや何本くらい動画を投稿したらフォロワーが増えたりゆくゆくは収益に繋がるのかなどこれからも検証していこうと思いますのでまたぜひ見に来ていただけると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!他のSNSも更新していこうと思いますのでそちらもチェックしていただけるととっても嬉しいです!
(1) マヨそば坊や (@Mayosobaboya) / X
マヨめん坊や (@mayomenboya) | TikTok
僕の自己紹介
コメント