2025-01

体験記

【体験談】ニートの僕がブログを始めたことで変わったこと

ニートだった僕がブログを始めてから、生活に起きた変化を3つのエピソードで紹介します。朝型生活へのシフト、本屋巡りの新しい楽しみ、そして前向きな気持ちが芽生えたことで、バイトや就職活動への意欲も湧きました。自分を変えたいと思っている方へ、小さな一歩を踏み出すきっかけになる内容をお届けします!
まとめ

【消毒杯】スト6イベント消毒杯結果発表!見どころと名試合を振り返る

今回は、1月16日に開催されたイベントである「消毒杯」についてのまとめブログです。参加されたストリーマーの紹介や大会概要、対戦カードも紹介しています。また優勝者のコメントなども詳しく載せてますのでこのブログで気になった人は、ぜひ本配信を見てみてください!個人的な印象や感想も合わせて載せています。
まとめ

【結果発表】日本eスポーツアワード2024受賞者、流行語大賞まとめ!

今回は、1月15日に開催された日本eスポーツアワード2024にて受賞された選手や大会、ゲームタイトルをまとめてみました。また、同時に発表された流行語大賞2024の結果もまとめています。前のブログで予想した結果はあたっているのか、どんなゲームが選手が受賞したのか、結果を踏まえた感想も書いているのでぜひ見てください!
まとめ

【スト6】2月5日登場 不知火舞について調べてみた!

今回は、2/5に登場する人気キャラクター「不知火舞」についてまとめてみました。彼女のこれまでの作品の歴史や、特徴的な技などみなさんが気になっているであろう要素を自分なりに調べてみました。他にも有名なプロやストリーマさんの舞に対する反応もまとめてみたので気になってる人は是非見てください!
まとめ

【トパチャリ】第14回大会結果まとめ、トパチャリの歴史について‐トパチャリって何?

今回は、昨日開催された「トパチャリ」というゲーム大会のまとめになります。過去大会の開催や今大会の盛り上がりに合った要因など個人的に考えたことをまとめています。今大会のTOP8も紹介してますので、結果だけでも気になる方はぜひ見てください。選手の情報も詳しく紹介してます!
雑学

【雑学】身の回りにある「これなんて言うの?」調べてみた

今回は身近にある名前が出てこないものを調べてまとめてみました。普段から使ってるもので名称がわからないところを知ることで友達に自慢できたり、その機能がついている理由が理解できたりします。身近にある鉛筆やペットボトルの不思議なども詳しく紹介していますので興味がありましたらぜひ見てください!
体験記

【実体験】ハローワークで職業訓練説明会に参加してみた!~スキルアップの第一歩~

今日はハローワークの職業訓練説明会に参加しました。職業訓練は無料または低価格でスキルを学べる制度で、基礎コースと実践コースがあります。参加を決意した理由は、就職活動に不安を感じていたからです。ハローワークでの相談を勧めます。
体験記

【中間発表】TikTok動画投稿チャレンジの中間報告

TikTokでバズった珍しい苗字の動画に関する中間報告ブログです。再生回数は最大27万回に達し、コメントを丁寧に返すことやバズった内容を継続する重要性を解説。また、投稿タイミングや工夫が再生数に与える影響についても詳しく触れています。今後の方向性についても紹介していて、SNS運用に役立つヒントが満載の内容です!
雑学

【注意】加湿器を正しく使っていますか?知らないと危険な「加湿器肺炎」とは

加湿器の手入れ不足で発症する「加湿器肺炎」の危険性について詳しく解説。病気の概要や実例を交えたリスク、予防策を分かりやすく紹介します。冬の乾燥対策で加湿器を使用する方必見の記事です。健康を守るための正しい手入れ方法や注意点も解説しているので、ぜひチェックしてください!
まとめ

【考察】日本eスポーツアワード2024流行語大賞を考える。

今回は、2024年12月25日に公開された「日本eスポーツアワード 流行語大賞2024」の候補から2025年1月15日にランキングtop10が発表されるとの事なので配信者大好きな僕が、どの言葉が大賞を取るのか考察していこうと思います。全30種類のノミネートの紹介や個人的予想も発表しています。