【速報】カプコンカップ11予選組み合わせ発表!ゲーム内イベントを徹底解説

カプコンカップ まとめ

カプコンカップとは?

カプコンカップは、カプコンが主催する格闘ゲームイベントで、特に『ストリートファイター』を舞台にした大会として注目されています。豪華な賞金魅力的なゲーム内イベントが用意され、国内外のトッププレイヤーたちが集うこの大会は、eスポーツファンにとって見逃せない存在です。今回、予選組み合わせが発表され、期待が高まっています。

今大会は初めて日本で開催されます。場所は両国国技館で日付は2025年3/5‐3/9で行われます。初の日本開催ということもあり、注目度も高い大会です。

カプコンカップの概要

公式サイト(こちら)によると、カプコンカップは、各地域での予選を経て、その年の世界一を決める重要なイベントです。賞金総額は100万$で、日本円に換算すると約1億5千万円ほどの賞金です。
また、ストリートファイター6内で実施される投票イベントも併催され、スト6プレイヤーも巻き込んで盛り上がっています。

出場選手と組み合わせの発表

今回の予選組み合わせ発表では、各グループに参加する出場選手が明らかになりました。

出場選手一覧はすごく丁寧にまとめてられているサイトがあったのでそちらを紹介しておきます↓

カプコンカップ11出場権獲得選手まとめ – eスポーツユニフォーム・プロゲーマーユニフォームのオーダー・作成 – eスポーツ・プロゲーマーチームユニフォームのオーダー・作成ならesports KIT

スト6内での投票イベント

今回のカプコンカップでは、ゲーム内で実施される投票イベントも大きな話題です。プレイヤーは予想期間中、優勝者を予想して投票することができます。好きな選手に投票するだけでゲーム内で使えるアイテムが手に入るのでやり得です。期間は2/10-3/4までなのでもしまだ投票してない方がいたらぜひ投票してみてください!ゲーム内の投票の方法を詳しく紹介します。

投票イベントの具体的な参加方法

投票イベントに参加するには、以下の手順です。

1.ゲームを起動して真ん中の「BATTLE HUB」を選択します。そしてとりあえず適当なサーバーを選び入ります。

2.バトルハブに入ったら自動で投票の案内を「エターニティ」がしてくれます。

3.後は選手一覧の画面から優勝者を予想して投票するだけで完成です。

投票絵を終了するだけでメニューのNEWSからゲーム内アイテムの「ドライブチケット」が2000枚もらえます

このチケットはスキンのカラーBGMなどいろんなものに交換できるのでぜひ獲得しましょう。

ちなみにもう一度エターニティに話しかけると現在の予想状況が確認できます。僕が見た2/15 21:00時点での予想状況はこちらです。

予想一位はときど選手となっていました。全員で48人いる中で14.1%獲得していて期待の高さが伺えます。僕の予想した翔選手第5位にランクインしていました。

日本人選手ピックアップ

今回のカプコンカップでは、各グループから個性豊かな選手が出場する予定です。ここでは、僕が特に注目している日本人選手6人を紹介します。彼らの過去大会での実績プレイスタイルを簡単に振り返りながら、次回の試合に期待を寄せています。

板橋ザンギエフ選手 (DFM 板橋ザンギエフ(@Itazan_Kuma)さん / X) – グループA

プロフィール

  • 本名:熊田 大幹(くまた ひろみき)
  • 生年月日:1981年5月21日
  • 出身地:東京都板橋区
  • 学歴:早稲田大学(旧)理工学部出身
  • 所属:DetonatioN FocusMe(元はRazer所属)
  • 活動歴:2003年頃からプロとして活動し、格闘ゲーム界で数々の大会に出場。バーチャファイター時代から活躍し、後にストリートファイターシリーズでも高い実績を残しています。

板橋ザンギエフさんは、重量級キャラクターを好んで使用し、特に投げ技を得意とするプレイヤーです。彼のプレイスタイルは、冷静な判断力と卓越した技術、そして相手の隙を見逃さない鋭い読みで知られています。どんなに不利な状況でも、絶対に諦めない粘り強さが魅力であり、わずかなチャンスを逃さず逆転を狙う戦術が評価されています。

また、彼は独特な「板ザン語録」とも呼ばれる独自の用語を使うことで、コミュニティ内での存在感を高め、ファンとの親近感も生み出しています。彼の試合では、相手にプレッシャーをかけ続ける緻密な立ち回りと、時に大胆な攻撃が光り、見ている側も応援せずにはいられません。


翔選手 (Kakeru (翔) / IBUSHIGIN(@Kakeru_FGC)さん / X) – グループC

翔選手は、『ストリートファイター6』のシーンで急速に頭角を現している若手プロゲーマーです。彼はその迅速な反射神経と、正確な操作入力で知られ、対戦中に見せる攻撃的かつ緻密な戦術が多くのファンから注目されています。翔選手は、試合でのアグレッシブな立ち回りと、相手のミスを逃さない精密なカウンター技術で、今後さらに存在感を増すことが期待されています。翔選手のプレイスタイルは、攻撃と守備のバランスが取れており、戦況に応じた柔軟な対応力が特長です。

ときど選手 (Tokido / ときど(@tokidoki77)さん / X) – グループC

ときど選手は、東大卒プロゲーマーとして広く知られています。非常に鋭い反射神経正確な操作入力、そして冷静な判断力で知られ、試合中の戦況把握やコンボの正確さにおいて高い評価を受けています。攻撃と防御のバランスを見事に保ちながら、相手の隙を逃さずカウンターを決める戦術が特徴です。

彼の試合では、状況に応じた戦略変更がスムーズで、急な展開にも冷静に対応する姿勢が際立っています。また、緻密なコンボ入力と、リスクを最小限に抑えるディフェンスが、彼の試合をより見応えあるものにしていると評されています。

ふ~ど選手 (Fuudo | ふ〜ど(@TheFuudo)さん / X) – グループE

ふ~ど選手は、『ストリートファイター』シリーズで長年活躍している日本のプロゲーマーで、その攻撃的でクリエイティブなプレイスタイルが多くのファンから支持されています。彼は、迅速な反応緻密なコンボ、そして状況に応じた柔軟な戦術が特徴で、試合中に見せる大胆な決断力は、対戦相手に大きなプレッシャーを与えます。

また、ふ~ど選手はSNS上で積極的に情報発信を行っており、トレーニング風景大会でのハイライト、さらには自らの戦術解説などを通じて、ファンや若手プレイヤーへの影響力も大きいです。彼の配信やコメントからは、日々の努力と向上心が伺え、プロとしての実績だけでなく、親しみやすいキャラクターとしても高く評価されています。

Leshar選手 (DRX Leshar(@leshar15)さん / X) – グループF

Leshar選手は、『ストリートファイター6』の競技シーンで注目される新鋭プレイヤーです。彼は、精密な操作技術柔軟な戦略眼を武器に、試合中の連続コンボやカウンター技で多くのファンを魅了しています。過去の大会で見せた彼のプレイは、攻撃と守備のバランスが取れており、状況判断の速さや正確なコンボ入力が際立っています。

Shuto選手 (CR シュート(@Shuto_fgc)さん / X) – グループH

Shuto選手は、『ストリートファイター6』の競技シーンで着実に実力を伸ばしているプロゲーマーです。彼は冷静かつ戦略的な立ち回りが特徴で、試合中に見せる安定感あるディフェンスと、状況判断の速さが評価されています。過去の大会では、コンスタントに上位に食い込む安定した成績を残しており、特に難局でのカウンターや連携技が光るプレイは、ファンや解説者から高い評価を受けています。

まとめ

カプコンカップ11」は、2025年3月5日に開催予定です。最新情報は公式サイトSNSを通じてチェックしていきましょう。皆さんの応援が、選手たちの力になるはずです。どうぞお楽しみに

マヨそば坊や

僕は現在22歳のニートです。小中高時代は順風満帆な日々を過ごしていましたが、大学に入学後、友達ができず、周りに遅れを取っているという劣等感から学校に通うのが億劫になりました。その結果、不登校となり、退学を決意しました。今は新しく目標ができてそこに向かって頑張ってます!

マヨそば坊やをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました