【体験談】僕がゲーム配信を始めたきっかけと良かったこと

ゲーム配信 体験記

こんにちは!マヨそば坊やと申します!

今回は、ブログshort動画投稿と一緒に始めた「ゲーム配信」について紹介したいと思います。

僕がゲーム配信を始めたきっかけやゲーム配信を始めて変わったことをまとめてみました。「ゲーム配信してみたいけど実際どうなのかな」と気になっている人は是非読んでみてください!

そもそも僕がゲーム配信を始めたきっかけは、「趣味でやっていたゲームの時間をなにかに活かせないか」と考えたことです。

もともと大学生だったのですが、バイトでお金をためてゲーミングPCを買ってからというものゲームとバイト三昧の日々でした。その結果大学もやめてしまって今はニートとして暮らしているわけですが。

誰にも止められなかったら1日中ゲームをしてしまうほどゲームが好きで、こういうブログを書いてるときも横にはゲーム配信がついています。移動中ランニング中お風呂のときもゲームの動画配信を見てしまうほどゲームが大好きです。

しかし新しく就職活動ブログやshort動画を始めるにあたってゲームの時間がなくなるのは嫌だなと思っていました。そこで、ゲームをしているところも配信してしまえばチャンネルの宣伝にもなるしゲームの時間も有意義な時間になるのではと考えました。

昔からゲームは好きでゲーム配信にも興味があったので配信の仕方はなんとなく知っていました。そのおかげですんなり設定できました。あとはインターネットでYouTubeTwitchでの同時配信の方法やコメント欄を配信画面に出す方法など調べてより快適な配信環境を作って今も配信しています。

僕がゲーム配信を始めてよかったことを4つ紹介します。

ゲームを短い時間で集中してできるようになった

僕はいつもゲームを始めたら食事も忘れてしまうほど没頭してしまいます。そのため時間があっという間になくなってしまいます。今はブログやshort動画、就職活動など他のことにも時間を使いたいのでゲームをやりすぎてしまうことが懸念点でした。他にもゲームをしながらゲーム配信を見ているのでダラダラ長時間ゲームしてしまいがちになっていました。

その問題がゲーム配信を始めたおかげで改善されました。配信は2時間程度と決めることで短くまとめ、その間はゲームに集中するため2時間という時間でも満足できるようになりました。いつもならもっとゲームに時間を使っていたところを別の作業に回せるようになったのは嬉しいです。

そもそもゲームをやめればもっと時間ができるのではないかと思う方もいると思いますが、僕の中で1番の楽しみがゲームなので辞める選択肢はなかったです。むしろブログ就職活動を頑張ったご褒美にゲームをするそれを配信すること一石二鳥です!

チャンネル登録者数や再生時間の増加につながる

YouTubeにshort動画を投稿するようになってから収益化について色々調べてみたのですが、ハードルは高くshort動画の再生数や再生時間だけでは到底達成できそうにないなと思っていました。

実際今でも、収益化の壁は高く難しいのですが、ゲーム配信を始めたことで明らかにチャンネル登録をしてくれる人が増えました。またコメントを観るために自身の動画を開いていることもあり、再生時間も毎配信少しずつですが増えていきます

こういった小さい努力の積み重ねがいずれ収益化にもにつながると思うので毎日続ける効果はありそうです。

(もしよかったらチャンネル登録お願いしますマヨそば坊や – YouTube

話す練習になり、語彙力やコミュニケーション力UP

僕は約3年くらいバイトとゲーム漬けのニート生活になっていたので人とのコミュニケーション能力が低いなと感じていました。例えば、お店で定員さんに話すときも自分の言いたいことがうまくまとめられないことが多いです。

そこで毎日ゲーム配信をすることで一人で話すことを練習できたり、コメントとの会話を通してコミュニケーションを練習できたりします。

コメントが来ない配信もよくありますが最近は少しずつコメントをしてくれる人が増えて嬉しいので成長を感じるというメリットもあります。

ゲームでのストレスが軽減!

僕が今一番ハマっているゲームは「ストリートファイター6」という格闘ゲームなのですが、一人でプレーしているとストレスがめちゃくちゃ溜まってしまいます。(僕だけかもしれませんが…)

[Steam] ストリートファイター6
オンラインコード版

Amazonより

時には口に出たり物に当たりそうになるほどイライラしていました。しかし配信することで人に見られているという状況のおかげで倫理観が働きます。そのおかげで精神衛生的にも安全にゲームできます。

相手にめっちゃ煽られたり暴言を吐かれたりしたら一人だと怒りで狂いそうになりますが、配信をしていることで共感してくれる人がいる、見てくれてる人がいるということで気持ちを落ち着かせることができます

過去に書いたゲームでイライラしたときのアンガーマネジメント法

僕はこれからの目標として短期的な目標と長期的な目標があります

短期目標:毎日のゲーム配信を続ける

継続は力なり」という言葉を信じてきましたが、今まで何をやっても三日坊主でした。でも好きなことなら続けられると思うんです。現に好きなゲームは毎日やっています。そこを配信できるように続けていきたいです!

マヨそば坊や – Twitchマヨそば坊や – YouTubeで配信しています)

長期目標:YouTube収益化!

現在の僕のチャンネル登録者は56人です(2025/01/28 19:40現在)そこをなんとか500人まで増やして視聴回数も増やして収益化したいです。

大きい目標を立てることでそこに向けてどうしたら達成できるのか考える力もつきまし、モチベーションにも繋がります。なので将来なんとか達成したいです。

そこに向けて今はshort動画ゲーム配信2軸ですが、今後は横動画を作成したり投稿の頻度と質を上げたりすることでさらなる成長を目指します!

まとめ

今回は僕がゲーム配信を始めたことについて詳しく紹介しました。このブログが誰かの参考になれば幸いです。

僕自身もこのブログを綴ったおかげで今一度目標方向性を考えることができるいい機会になりました。

これからも自分の活動の成果や進捗に関してのブログもあげていく予定です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

マヨそば坊や

僕は現在22歳のニートです。小中高時代は順風満帆な日々を過ごしていましたが、大学に入学後、友達ができず、周りに遅れを取っているという劣等感から学校に通うのが億劫になりました。その結果、不登校となり、退学を決意しました。今は新しく目標ができてそこに向かって頑張ってます!

マヨそば坊やをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました