ブログ

体験記

【実体験】ハローワークで職業訓練説明会に参加してみた!~スキルアップの第一歩~

今日はハローワークの職業訓練説明会に参加しました。職業訓練は無料または低価格でスキルを学べる制度で、基礎コースと実践コースがあります。参加を決意した理由は、就職活動に不安を感じていたからです。ハローワークでの相談を勧めます。
体験記

【中間発表】TikTok動画投稿チャレンジの中間報告

TikTokでバズった珍しい苗字の動画に関する中間報告ブログです。再生回数は最大27万回に達し、コメントを丁寧に返すことやバズった内容を継続する重要性を解説。また、投稿タイミングや工夫が再生数に与える影響についても詳しく触れています。今後の方向性についても紹介していて、SNS運用に役立つヒントが満載の内容です!
まとめ

【考察】日本eスポーツアワード2024流行語大賞を考える。

今回は、2024年12月25日に公開された「日本eスポーツアワード 流行語大賞2024」の候補から2025年1月15日にランキングtop10が発表されるとの事なので配信者大好きな僕が、どの言葉が大賞を取るのか考察していこうと思います。全30種類のノミネートの紹介や個人的予想も発表しています。
雑学

【第一弾】珍しい苗字を徹底解剖!起源や由来、そして豆知識まで

日本には珍しい苗字がたくさん存在します。今回は「小鳥遊」「無量井」「鬼頭」「勘解由小路」「八月一日」という5つの苗字をピックアップし、その読み方や由来、エピソードを詳しく解説!アニメや声優に関する情報から、歴史までわかりやすい内容にまとめました。珍しい苗字に興味がある方や、面白い豆知識を知りたい方におすすめの記事です!
体験記

【考察】初めて8000再生突破!TikTok動画の意外なヒットの理由とは?

今回は、TikTok投稿を始めて1週間ほどが経ったのですが、初めて8000回再生を達成した動画についての紹介と、なぜここまで再生数が伸びたのかを自分なりに考察してみました。これからTikTok投稿を始めたい人や伸び悩んでいる人、これからの自分に向けて、まず成功の要因を考察し、次の動画にも繋げていける内容になっています!
サイト紹介

ブログをデザインしよう!‐Cocoon使ってる人必見!

今回はCocconというテーマを使ってホームページをカスタマイズしていきます。テーマごとにカスタマイズ方法は違うので今回はCocconを使ってる方向けの設定になっています。テーマは無料でインストールできるので初心者の人におすすめです!そこで今回は初心者の僕が設定してよかった項目を3つ紹介しています!
体験記

【体験談】初めてのハローワーク-不安を乗り越えて新しい一歩を踏み出す!

今回は僕が初めてハローワークに行ってきたのでこれから行きたいと思ってる人や持ち物や服装が不安な人の参考になるような記事になってます!他にもハローワークに行った人のレビューを見ていると、「職員さんの対応がひどかった」などのマイナスな内容が書かれてることもありますが今回はどうだったのか正直にお伝えしていきます!
雑学

実はあなた「特別」かも!?意外と知られてない特徴3選!

今回は、意外に知られてない1割の人しか持ってない特徴を3つ紹介しています。僕自身あまり他の人と違った特徴がなく、「自分にしかない特徴ってあるのかな?」と思ったのがきっかけでした。この記事を読んで、「僕/私の持ってるこれって実は特別なものだったんだ。」と知ってもらったり、自分の特別な部分を探すヒントになれば幸いです!
体験記

【実体験】発達検査を受けてきました!WAIS‐IV AQ CAARS

今回は、僕が発達検査を受けることにしたきっかけ、実際に受けた内容を初心者ながらまとめています。僕と同じように大学をやめて、不安定な生活が続いている人もいると思います。その結果、不安定な生活が精神に響いてきて精神的にも落ち込むことがあると思います。そんなあなたを前向きにさせるきっかけを与えられるブログとなっています。
ゲーム

ゲームでイライラ!でもストレスに負けない!アンガーマネジメント法5選

こんにちは!マヨそば坊やです!今回は僕が、ストレスを解消するために行っていることを紹介します。それは『アンガーマネジメント』です!言葉を聞くと難しそうに思いますが、アンガーマネジメントというのはそんな難しいことじゃなく、道具などは使わずにで...